魚の名前や特徴を遊びながら覚えられる知育アプリ「リトルパンダ:釣り」をご紹介。氷上・池・海・海底の4ステージで20種類以上の生き物をゲットし、仕掛け作りや餌づくりも体験!タップ操作だけで直感的に遊べるので、初めての“おうち釣りデビュー”にぴったりです。
おすすめアプリの紹介
「リトルパンダ:釣り」は、BabyBusが提供する幼児向け知育ゲーム。氷に穴を開けて糸を垂らしたり、池で自家製の餌を撒いたり、船で網漁に挑戦したりと、シチュエーションごとに釣りの仕組みを学べます。潜水服で海底探検もでき、ブダイやクマノミなど多彩な魚を観察しながら収集。操作はドラッグ&タップのみなので、読み書き前の子どもでも楽しめる点が魅力です。

口コミ・評判
-
子供が喜んで遊んでくれたので、うれしかったです
-
最近、釣りに行きたい子供がいるんですが、このゲームで楽しく遊んでくれてます。
-
夜の釣りポイントとミュミュの網がクールだったし、新バージョンではキキの素材集めもあっていい
-
このゲーム、魚の種類が特に多くて、とても好き😘。
-
宝宝很喜欢玩(子どもがとても気に入っています)
レビューで評価されているアプリのポイント
「魚種の豊富さ」「子どもでも遊べる簡単操作」「実際の釣り気分が味わえるステージ構成」「キャラクターのかわいさ」が高評価。親子で楽しめる点が特に支持されています。
釣り体験で魚を学べるについて
氷上・池・海面・海底の4ステージそれぞれで、釣り竿・網・潜水の異なるアクションが用意されており、遊びながら自然と魚の種類や生態を学習可能。餌づくりや網の修理など“準備工程”も取り入れているため、疑似体験ながらリアルな釣りの流れを学べるのが特色です。
無料で使える?
基本プレイは無料。広告視聴でステージが解放される形式のため、完全無料でも最後まで遊べますが、レビューにもある通り広告が頻繁に表示される点には注意。アプリ内課金で広告を削除できるオプションが今後追加される可能性があります。
知育ゲームアプリとは?
知育ゲームアプリは、遊びを通して子どもの思考力・観察力・創造力を育むことを目的としたアプリの総称。操作が簡単で直感的に理解できるUIが多く、親子でコミュニケーションを取りながら学べる設計が特徴です。
どんな人におすすめ?
・2〜6歳の子どもに「釣りって何?」を体験させたいパパママ
・外出が難しい日でも自然や生き物に触れさせたい家庭
・短時間でサクッと遊べる知育ゲームを探している人
・BabyBusシリーズのファンで、動物キャラクターが好きな子ども
AppMatch編集部レビュー
氷を割って糸を垂らす瞬間のワクワク感がたまりません!タップだけで操作できるので、4歳の甥っ子でもすぐにコツをつかんで大はしゃぎ。魚を釣ったあと図鑑風に鑑賞できるのも◎。実際の釣りデビュー前の予習ツールとしてもおすすめです。(編集部)
釣り体験で魚を学べるできる知育ゲームの無料アプリのおすすめをまとめました
「リトルパンダ:釣り」は、かわいいキャラと豊富な魚種で“遊びながら学ぶ”を実現した知育釣りゲーム。シンプル操作で未就学児でも楽しめるので、ぜひ親子でチャレンジしてみてください。
